人気ブログランキング | 話題のタグを見る

有楽町サディスティック

有楽町サディスティック_c0143377_23390100.jpg

有楽町サディスティック_c0143377_23391250.jpg

有楽町サディスティック_c0143377_23393918.jpg

有楽町サディスティック_c0143377_23392423.jpg

有楽町サディスティック_c0143377_23555945.jpg

有楽町サディスティック_c0143377_1474780.jpg

通勤ラッシュに負けじ・小田急→JR→メトロと乗り換え、
江戸川橋駅で下車。
長い坂道を上がり、一際光るこの建物こそ
建築家・丹下健三による
「東京カテドラル聖マリア大聖堂 」。
1964年に完成したこちら。
この頃の建設の近未来度ときたら!と昔からここで書いてますが。
大阪万博とかも同時期ね。
で、美術館のような宇宙基地のような教会を
自分の目で確かめたく、訪れてしまった。

そびえ立つ白い十字架は、鐘塔。
銀色の建物は大聖堂。
頂部が十字架型になっている。
その部分はガラスで内部に太陽が差し込む。
中も見学出来た。
(中の撮影はNGだったので、画像は他所から添付)
コンクリート打ちっぱなしで
厳かな雰囲気。
この建物の頂部の十字架で結ばれた包まれた感じが体感出来て、
自分て何て小さいんだと痛感。
同時にどうでもいいことが吹っ切れたような爽快感。

有楽町サディスティック_c0143377_2340148.jpg

ワタリウム美術館の
「寺山修司展『ノック』」へ。
今回の展示は
特に、劇団「天井桟敷」の活動に焦点を。
幼少時代の通信簿から
友人の山田太一への絵はがきも展示されていた。
舞台のいくつかに
若かりし美輪(丸山)明宏が出演されていた、
誰よりも美しいよね。
横尾忠則や宇野亜喜良が
舞台装置を製作していたり
フライヤーを描いたりと、独特で贅沢な世界。
『ノック』は、
1975年4月19日、
東京阿佐ヶ谷近郊で行なわれた
30時間の市街劇のタイトル。
「街を舞台に」を、当時決行しちゃったんですね、
しかも警察に通報されたりと
なかなかハードだったようだ。
他・映像作品も多数観られた。
(時間がなくて全ては観られなかったので、また行こう)

(阿佐ヶ谷といえば・昨夜の中里さんも阿佐ヶ谷だったね。
昔からきっとおかしな磁場が巻き起こっているのだろうか)

「やっぱ寺山修司を指示する人つのは根暗な人だよね」と
大槻ケンヂが本に書いていた(本人含め)。
今回の展示を見て、その言葉を思い出した。
そうだ、園子温監督も寺山好きだよね。
入り交じった性全開な映像作品や
自身作の写真やコラージュが多く、
裸で縛られた男女がやたら多い。

写真家を目指していたそうで、
荒木経惟に弟子入りしていたんだって!
この展示で初めて知ったよー。

で、舞台上で男性が全裸とか当たり前だし、
映像作品では
チンチン丸出しの男性がカメラにむかって
おしっこをかけてる画とか普通に流れてたなぁ。
(私はこういう表現全く気にならないけど
嫌いな人は徹底的に嫌いだろう)
マジで、ドンヨリ。
そういう根暗ドンヨリを
脳みそから具体化し体現させた才能と行動力が、すさまじい。
舞台も文学も映像もボクシングや競馬の評論も
その他諸々
何でもやってのけた寺山さんの
たった一部だけど、ものすごい量のドンヨリだった。

31歳で・横尾忠則、東由多加、九條映子らと演劇実験室「天井棧敷」を設立。
私と同い年には・
ミュンヘンオリンピック記念祭で、野外劇「走れメロス」を上演だって。
海外でも活躍されていたんだね、青森弁訛りの寺山修司は。

会場に来ていた人は、全て私よりも年上の方ばかりだった。
おじいさんやおばあさんもいた。
生の寺山修司を通って来た人達だろうな、羨ましい。

有楽町サディスティック_c0143377_23401214.jpg

近くのCIBONEで
「A TWO PIPE PROBLEM LETTERPRESS」の作品を観られた。
素敵なフォントだらけ。

有楽町サディスティック_c0143377_23402473.jpg

近頃東京行った際のおきまりランチ、d47食堂。
東京定食がなくなっていた、ショック。
気を取り直して宮崎定食。冷や汁。
ご飯混ぜて食べるスタイルに衝撃、
胡麻味にミョウガってこんなに美味しいのね。
by lefthandedcoconut | 2013-09-27 23:59 | sight
<< Beats Rhymes & ... DOMMUNEへ。中里丈人の宇... >>